営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 11月~3月(火曜日定休) 2021年1月13日~2月10日の平日(土日は営業) |
入園料 | 大人500円 小・中学生200円 |
電話番号 | 078-891-0280 |
住 所 | 兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1−1 |
最寄り駅 | ・摩耶ロープウェー「山上駅」よりシャトルバス15分 |
公式HP | https://www.rokkosan.net/ |
六甲山牧場と言えば、羊の放牧をしていることで知っています。羊だけでなく牛や馬など色々な動物がいます。美味しいチーズ料理やバーべキューもあるので小さなお子様も楽しめる牧場です。
六甲山牧場のアクセス
公共交通機関を使って六甲山牧場に行く場合は、
①阪神(御影駅)・JR(六甲道)・阪急(六甲駅)から神戸市営バスに乗車
②六甲ケーブルに乗車(六甲ケーブル下駅~六甲ケーブル山上駅)
③スカイシャトルバスで約15分程度乗車すれば六甲山牧場に到着します。
*別ルートもあるので詳しくは六甲山牧場のHPを参照してください。
最寄駅から乗り換えがあるため車で行く人も多いですが、
ケーブル車に乗る機会も少ないと思いますので、折角なら乗ってみましょう
六甲山牧場では何ができる?
①放牧されている羊と遊ぶことができます
広大な敷地に、自由気ままに羊たちが放牧されています。
その羊たちに触れ合うことができます。逃げられる可能性もありますが…
子羊と母羊も放牧されています。
可愛らしいじゃれあいを見ることができます。
基本的に、羊たちは気ままに草をムシャムシャ食べています。
広大な敷地のため、端から端まで歩くだけで、結構時間がかかります。
子ども達は元気に走る回って遊んでいます
大人たちは、のんびり歩いて自然を体験できます。
②体験授業で遊ぶ
体験授業の種類は、「アイスクリーム作り」「バター作り」「チーズ作り」「フローズンヨーグルト」「クリームチーズタルト」などの食の体験授業からウールクラフトの工芸体験まであります。
六甲山牧場HPより
「アイスwithクリームソーダー」の様な期間限定の体験もあるため、直前にはHPで確認してください。
六甲山牧場HPより
私自身は、バター作りを体験してシャカシャカ…シャカシャカ振ってバターをつくって、クラッカーと一緒に食べました。やはり、こういった場所に来た場合は何か体験授業をしないと面白くないですよね
③羊以外の動物と遊ぶ
「シープドックショウ」や「うさぎのふれあい」、「乗馬体験」など羊以外の動物もいます。
羊と違って、檻や低い柵の中いますが、敷地が広大な分だけ自由に動き回っています。
多くの動物を間近に見られる場所でもあります。
迷い込んだノラ猫もいますが、エサが貰える分だけ警戒心が薄い…野生感を失っている…
④食事を楽しむ
六甲山牧場では「チーズフォンデュ」や「バーベキュー」が食べられるレストランがあります。
折角ここまで来たのだから、美味しいものが食べたいですよね。
少し、お値段がするのは仕方がないとして…
ここまで来たら、「チーズフォンデュ」を食べて帰りましょう!
六甲山牧場の注意点
六甲山牧場に行くときに注意してほしいのは気温である。
HPには5度程度市街地より気温が低いとなっているが、実感からすれば、もっと低く感じる。
そのため、季節によっては凍えるほど寒くなるので注意してほしい。
あと、車に酔いやすい人と行く場合は、公共交通機関を使った方が良い
また、山道を登っていくので運転に自信がない場合も同じく公共交通機関を使おう!
六甲山牧場は1日楽しめる遊び場になっています。
家族連れだけでなく、意外にカップルも来ている場所です。
自然を満喫したいなら、六甲山牧場で遊びしましょう!
観光案内(都道府県別)別観光案内のページへ
コメントを投稿するにはログインが必要です。