営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
住 所 | 京都市右京区嵯峨朝日町22-66 |
電 話 | 075-881-1881 |
最寄り駅 | ・京福電鉄「車折神社」より徒歩1分 |
H P | https://www.8108kyoto.com/ |
嵐山付近で美味しい抹茶ラテが飲める店があります。京福電車(嵐電)「嵐山駅」から3駅ほどの場所に「車折神社駅」があります。目の前で抹茶をたてたラテや濃い抹茶のプリンなどを楽しめます。
駅から1分以内にあるため、直ぐに店舗がわかります。
嵐山駅から歩いても行けるので、散策しながら八十八良葉舎を目指すのも良いでしょう。芸能の神様を祀る車折神社を参拝後に八十八良葉舎を立ち寄ることがお薦め!
八十八良葉舎は車折神社にあるから雰囲気が良い。繁華街にあったなら、八十八良葉舎の良さはなくなってしまう。こう思う理由に、抹茶ラテの種類を選ぶ際に丁寧に味の特徴などを説明してくれるからです。ゆったりした、時間の流れと楽しめるのが八十八良葉舎の抹茶ラテの良さです。
抹茶ラテの種類は4種類あり、550円~1200円の中から選べます。今回は、壱(550円)と弐(800円)を飲み比べてみようと思いました。注文後に、1つ1つ、お茶をつくって抹茶ラテをつくってくれます。インスタ映えする写真がとれる場所で、何人かの観光客が抹茶ラテと写真を撮っていました。
ただ、繁華街でないため、それほど人が多くなく穴場のスポットかもしれません。
抹茶ラテと並んで八十八プリン(450円)も是非、食べてほしい。行く時間が遅いと、売り切れの場合もあるらしいプリンです。店員さんも質の良いものを選んいったら原価が上がり過ぎて…(笑)そういうだけあって、しっかりとした味のプリンが食べれます。
手前が八十八プリンだが、抹茶がかかって濃い味になるのがわかると思う。雰囲気と味で楽しめる八十八良葉舎に嵐山に行ったついでに立ち寄ってはいかがでしょうか?
コメントを投稿するにはログインが必要です。