営業時間 | 9:00~18:00(入館は17:45まで) |
定休日 | 年中無休 |
料 金 | 2・6月の第3木曜日(定休日が祝日の場合、翌日休) |
電話番号 | 078-222-3403 |
住 所 | 神戸市中央区北野町2-10-24 |
最寄り駅 | ・阪急電車・阪神電車「三宮」より徒歩15分 ・JR「三ノ宮」より徒歩15分 ・JR(新幹線)「新神戸」より徒歩10分 ・神戸市営地下鉄「新神戸」より徒歩10分 ・シティーループバス「北野異人館」すぐ |
H P | https://www.kobe-kazamidori.com/rhine/ |
大正4年(1915年)に建築主のJ.R.ドレウェル夫人により建てられた。彼女がなくなる大正10年(1925年)まで使用された建物である。館内には売店もあり北野異人館のお土産が購入できる。
北野異人館を散策している際に何カ所かトイレを利用できる箇所があるが、その中でも中心にあるのがラインの館である(*トイレ自体は館内ではない)
休憩をメインにした場所であるため、他の異人館よりは小物やグッズが少なく、逆に館内が広々と使用している印象を受ける。建物をじっくり見るなら良い場所である。
2階の窓からは目の下のジョンの家が見れて、他の建築物を見ることが出来ます。
北野異人街は坂道になっているために下に神戸の街が広がっているのが面白く見えます。
ラインの館はトイレを利用する人も多いのですが、北野異人館に関連したグッズを購入することもできます。特に絵葉書は、レトロ感があるセンスが良い商品が非常に多かった。
北野異人館らしく明治・大正期をイメージする絵葉書も多く、人に送るだけでなくインテリアの1部として活用できるセンスが良いものが多いです。
北野異人館にいた際には休憩を含めて少し立ち寄ってみましょう。
コメントを投稿するにはログインが必要です。