営業時間 | 3月~11月の期間 9:00~17:00(受付は16:30まで) 12月~2月の期間 9:00~16:30(受付は16:00まで) |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日) 年末年始(12月28日~1月1日) |
入園料 | 一般620円 中学生以下無料 |
電話番号 | 075-771-0210 |
住 所 | 京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内 |
最寄り駅 | ・京都市営バス「岡崎公園・動物園前」から徒歩2分 ・京都市営バス「東山二条・岡崎公園口」から徒歩10分 ・京都市営地下鉄東西線「蹴上」から徒歩5分 |
公式HP | https://www5.city.kyoto.jp/zoo/ |
明治36年(1903)に開園した日本で2番目の動物園。動物とのふれあいが体験できる「おとぎの国」、大型から小型のネコ科の動物を展示する「もうじゅうワールド」、「アフリカの草原」などテーマ毎に動物が見られる。
京都市動物園の最大の良さは料金の安さである。中学生以下は無料といこともあり多くの子連れで土日は賑わっています。
市営動物園であり都市部にあるけれども、意外に園内は広く感じた。ただ、動物たちは檻にいることが多いので写真撮影すると鉄格子が映ってしまうのが残念。コロナの影響で近くに寄れないのもある。
ゴーラルという日本で唯一飼育している動物なのですが、もう少し上手いこと演出しても良いかなぁ?と思ってしまう点もある。
ゴリラやチンパンジーなどお猿さんが非常に頭数がいて力を入れているのかな?と感じた。キツネやタヌキ・アナグマなど比較的珍しい動物もいるので大人も楽しめます。
色々なエリアになっており、ゆったりと楽しめる動物園です。ショップはもう少し大きくてお良いかなと思う点もありますが、子ども大喜びの動物園を楽しみましょう。
コメントを投稿するにはログインが必要です。