営業時間 | (通常)9:00~22:00 ※季節・曜日により異なります。 |
定休日 | 年中無休 |
入園料 | ■1dayチケット ・大人 7000円(早トク60:6200円・早トク30:6400円・早トク14:6600円) ・中・高校生 6000円(早トク60:5400円・早トク30:5600円・早トク14:5700円) ・小学生 4600円(早トク60:4200円・早トク30:4300円・早トク14:4300円) ・4歳~未就学生 3500円 ・思いやり 5000円 *65歳以上の方、妊婦の方+同伴者1名、 3歳以下のお子さまをお連れの方(同伴者2名)、ペット連れの方(1頭につき1名) ・学割1DAYパスポート(18歳以上) 6100円 ■アフター3パスポート(15:00以降入場) ・大人 5000円 ・中・高校生 4300円 ・小学生 3300円 ・4歳~未就学生 2500円 ・思いやり 3600円 ■アフター5パスポート(17:00以降入場) ・大人 4000円 ・中・高校生 3400円 ・小学生 2600円 ・4歳~未就学生 2000円 ・思いやり 2900円 *他にも2Dayパスやオフィシャルホテル関連のチケットもあります |
電話番号 | 0570-064ー110 |
住 所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
最寄り駅 | ・JR「ハウステンボス」より徒歩3分 *長崎空港から50分・長崎から1時間30分・博多から1時間50分 |
公式HP | https://www.huistenbosch.co.jp/ |
東京ドームの33個分という広大な敷地にはオランダの街並みが再現されている。園内には運河が全長6kmもあり四季折々の花が1年中咲いている。様々なアミューズメント・ミュージアム施設だかでなく、日が暮れた夜にはイルミネーションによって園内が輝いて見れる。長崎市内・博多から電車1本で行くことができ、佐世保が近い日本一広いテーマパークである。
ハウステンボスと言えば、チューリップなどのオランダをイメージしますがハウステンボス駅に到着してみる風景は非常に美しい姿をしています。
透明度の高い海の向こうにハウステンボス(正確にはホテルですが)の写真を撮っても綺麗です。ホームも海沿いにあるため非常に心を弾ませます。
そして、ハウステンボスに入ると最初は入園料が7000円のため東京ディズニーランドやUSJと同じぐらいだから高いイメージがあったのですが園内の広さを見て納得しました。広大な敷地に色々な花や施設が沢山あります。ハウステンボスと言えば風車とチューリップですが季節が合えば素晴らしい光景が広がります。
園内には多くの花々で来場者を迎えてくれます。季節ごとに咲く花も違うのでシーズンごとに楽しむことが出来ます。
実際に行ってみて思ったのは、写真撮影すると綺麗な場所が多い点です。インスタ映えする様な綺麗な場所が多く幅広い世代に人気があります。序盤だけでハウステンボスを楽しむことができた印象です。
ハウステンボスはオランダの街並みを再現していることもあり、田舎の風景と街の風景を楽しむことが出来ます。そして、街中にはアトラクションが色々あります。
建物の雰囲気を楽しみながらアトラクションを楽しみましょう。
もっと派手にした方が良いかなぁと思う点もありますが、よく考えれば夜にはイリュミネーションで街中が輝く点を考えれば昼も夜も楽しむことが出来ます。
東京ディズニーランドやUSJにもいえることですが、街並みを綺麗につくりあげると、それだけで雰囲気が出てきます。歩いている所を撮影するだけで面白い写真がとれます。当初、そんなに時間がかからないんではないかと思っていたのですが街中を歩くだけで2時間ぐらい経過しており、全部回るのに時間が足りない印象があります。
あまりにも広大な敷地にあるため事前に何をするかを決めてから行った方が良いです。当初は片っ端から回っていこうと思いましたが1日では不可能なのを直ぐに悟ります。
入り口から直ぐの場所にはテディ・ベアの施設があります。中に入ると神戸の異人館のような館内にテディ・ベアが多数展示されています。
可愛らしいテディ・ベアも多く撮影スポットも多いため楽しめます。改めて色々なテディ・ベアがあることがわかります。一方で、可愛らしいだけでなくオランダの街並みにはロボットもいます。
色々な種類のアトラクションや施設が多く楽しめます。散策しながらアトラクションンに参加することが楽しめます。インバウンドによる外国人が少ないことも影響しているのかもしれませんがスムーズにアトラクションに参加できる点は良かった。正直、イマイチなものもあれば思ったより楽しめるアトラクションもあり1日で数多く回れるため結果的に満足した。
大人向け子ども向けの施設があるため、上手にスケジュールを組む必要がある。もっとも、フラフラ散策するのも楽しいし、ステージショーなどを目当てに園内を散策するのも良いだろう。
トリックアートに関しては大人も子供も楽しめる施設になっています。やはり、写真撮影すると楽しい場所になります。ミッフィーの専門店など多くの人が楽しめます。
観覧車から撮影した街並みを見てもらえればわかりますが、海の近くにオランダの街並みが並んでおり運河が流れていることがわかります。そして、ごく1部しか撮影していませんが広大なことがわかります。
多くのテーマパークでは食事がいまいちか高いかのどちらかの場合が多いが、ハウステンボスは満足できる食事が多い。そして、種類も多いので色々なものを楽しめます。
是非、ハウステンボスに行ったら食べて欲しいのがイチゴ感が凄い飲み物です。上部にはたくさんのイチゴと生クリームになっており、下部はイチゴのシェイクを楽しむことができる。多くの観光客が食べている姿を見ました。場所も風車があるエリアなので風景を楽しみながらイチゴも楽しむことが出来ます。
そして、佐世保バーガーです。どっしりとした味わいで美味しかった。ハウステンボスは長崎にありますが長崎市街より佐世保市街の方が近いこともあり本場も認める味です。多くの店舗があるためお好みのお店を探してみてください。
コメントを投稿するにはログインが必要です。