公 開 | 2021年 |
監 督 | 永井聡 |
時 間 | 125分 |
出 演 | 菅田将暉 Fukase 高畑充希 中村獅童 小栗旬 |
主題歌 | ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)×Rin音 Prod by Yaffle 「Character」 |
配 給 | 東宝 |
公式HP | https://character-movie.jp/ |
漫画家として売れることを夢見いた山城圭吾は、一家殺人事件とその犯人を目撃してしまう。山城は犯人の顔を見ていないと警察に嘘をつき、犯人をキャラクターにサスペンス漫画「34」を描いて大ヒットすることになる。ただ、「34」で描いた物語と同じ事件が発生してしまう。
異常な性格をしている両角(もろずみ)( Fukase)は、かなりサイコパスな行動に出るが顔の表現、動き、思考など全てを上手くFukasaが演じていると感じる。この狂った行動が『キャラクター』の魅力かもしれない。
そして、映画を観て感じたのは山城圭吾役の菅田将暉、清田俊介役の小栗旬、真壁孝太役の中村獅童、川瀬夏美役の 高畑充希とそれぞれの役にピッタリとはまっていて物語を面白くしている。それぞれが、役どころをしっかりと演じているおかげで骨太の映画作品になっている。
『キャラクター』はストーリー全般は主人公の漫画家、サイコパスの犯人、警察と3者がそれぞれの構図で描かれているため、サイコパスな犯人を巡ってミステリアスなサスペンス映画である。ただ、PG12に指定されている様に殺害シーンがグロい。もっと被害者の殺害されているシーンは淡白(表現をぼかしても)でも良かったかもしれない。リアリティはあるけど残虐過ぎると感じてしまう。
ただ、この種の物語なので明るい内容ではないが、主人公の漫画家、サイコパスの犯人、警察の駆け引きなどで物語が展開していくあたりなど非常に面白い作品である。
勝負下着もおまかせ♪レディースインナー通販【tu-hacci(ツーハッチ)】『キャラクター』に関しては伏線がある点が観ていて面白い点である。もちろん、賛否が分かれる点も多い。要は、伏線がわかりやすい点もあり、そうだと思ったとの意見もあったが、まず全ての伏線は回収できたのだろうか?もっと謎が深い点・演出も多い。また、Fukasaの演技がサイコパス過ぎる点もあり、実際には物語を読み切れた人も少ないだろう。実際にストーリーガ進んで伏線だったと思えることが多い。
ミステリー系の映画なので、どうしても観ている人は結論を予想しがちになるが、そこを楽しむことも大事だが『キャラクター』は演技を中心に観て欲しい。物語に引き込まれていきます。
物語全般で展開が早いにも関わらず、それぞれの背景がわかりやすく伝わっていることもあり全体的に物語が仕上がった作品です。是非、観て欲しい作品である。
コメントを投稿するにはログインが必要です。