営業時間 | 令和3年4月17日(土)~11月23日(火・祝) *出航時間はHPの時刻表を確認 |
入場料 | 【中島便】 ・環水公園~中島閘門 往復 1,400円(約70分) 【岩瀬便】 ・環水公園→岩瀬カナル会館 片道 1,700円(約60分)(ライトレール片道乗車券付) ・岩瀬カナル会館→環水公園 片道1,700円(約70分)(ライトレール片道乗車券付) 【環水公園周遊】 ・環水公園~環水公園 環水公園周遊500円(約20分) |
定休日 | 5/11、6/14~16、7/13、8/3、9/14、10/12、11/9 |
電話番号 | 076-482-4116 |
住 所 | 富山県富山市西宮町1−1 |
最寄り駅 | 【環水公園のりば】 ・JR「富山」駅より徒歩13分 *富岩運河環水公園内 【岩瀬カナル会館のりば】 ・富山ライトレール「岩瀬浜」より徒歩1分 |
H P | https://fugan-suijo-line.jp/ |
富岩運河環水公園から中島閘門を通り港町岩瀬を結ぶ運河クルーズです。それぞれのコースがあるので時間や行き先から選べます。 中島閘門では 国内でも珍しい「水のエレベーター」(パナマ式)を体験することができます。
富岩水上ラインは富岩運河環水公園の中に発着場があり運河のクルーズを楽しむことができます。 そのため水辺の雰囲気を楽しみながら過ごせます。
関連記事:【富岩運河環水公園】富山観光(北陸)/運河もある水辺を中心とした公園
船の発着場は 【環水公園のりば】と【岩瀬カナル会館のりば】 があります。公園内にあるのが【環水公園のりば】であり往復のクルーズを楽しむことができます。
かつては産業用に使用されていた運河ですが、現在は観光資源として整備されていることもあり綺麗な沿岸になっています。
広々とした空間をクルーズが進んで行くので、非常に心地よい雰囲気が流れています。ガイドによる説明もあるため歴史や見所なども説明してくれます。
船から見る富山の雰囲気も中々良いものです。思った以上に雰囲気を楽しむことができました。
最新ランキングクルーズの最大の魅力は中島閘門で水上エレベーターを体験できる点です。国内でも珍しいパナマ運河方式ということもあり1度は体験してほしいものです。
船が近づいていくと門が開き船が入れる様になります。そして船が中に入ると水上エレベーターを体験することができます。
船が中に入ると門が閉まり水が抜かれていきます。上図(右)の水が濡れている場所が元々の推移になります。実際に船に乗りながら水上エレベーターを体験しましたが、意外に静かに推移が下がっていきます。ただ、風景が下がっていくことがわかるので水位が下がっていることが実感できます。
ここでは一旦上陸して、水上エレベータを陸から確認ができます。そして、操作室なども見学することができます。改めて水上エレベーターを体験することができて面白いです。
富山観光の人気スポットでもあるので、立ち寄ってみてはいかがですか。
コメントを投稿するにはログインが必要です。