営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 06-6481-6170 |
住 所 | 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目17−1 |
最寄り駅 | 阪神電車「大物」より徒歩10分 |
吉備真備がこの地に錦楽寺を造営して唐から持ち帰った土を埋め祠を建てて 一品天神として祀ったことが史料に残されている。 境内には貝塚も発掘されている。
阪神電車の「大物駅」から徒歩で歩いていくと吉備彦神社に到達します。大通りから少し住宅街に入るので地図をしっかりと見ておきましょう。
神社の境内は周りの住宅地と比べて数段高い位置にあるので見つけやすいかもしれません。場所が閑静な住宅地にあるので静かな状態で参拝をすることができます。
狛犬たちも静かにたたずんでいます。遣唐使としても活躍しており、橘諸兄に重用された吉備真備に由来しており、奈良時代にルーツを持つ神社です。
格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー奈良時代に由来する神社ですが、境内を回って楽しむことが出来ます。周囲に神社も多いので何カ所か参拝しても良いでしょう。
稲荷社は真っすぐに鳥居があるのではなく、斜めに鳥居があるのも変わっている感じがしました。
そして、境内には金楽寺貝塚という遺跡でもあり1961年の発掘調査で、平安時代前期~中期の土器類・魚貝類・瓦類・土製品・古銭が出土しています。
コメントを投稿するにはログインが必要です。