大学受験に必要な参考書や問題集について活用方法も含めて紹介しています。国公立大学の2次対策に必要となる記述力を増やすための教材として使い勝手が良い参考書になります。
![]() | パラグラフリーディングのストラテジー 1/島田浩史/米山達郎【1000円以上送料無料】 価格:995円 |
「パラグラフリーディングのストラテジー 1」
英単語も頑張って覚えている、英文法も繰り返して学習しているにも関わらずに長文読解での得点率があまり良くない受験生がいます。それは読解力が不足しており、文章の流れを考えずに英文を読んでいるだけの受験生に多くあらわれる現象です。よく、設問の前後を考えれば答えが導き出せると言われますが、これをどの様に答えになるかわからない場合に本書は有効になります
一見すれば、「ポレポレ英文読解プロセス50」と同じように精読を意識している参考書のように思えますが、本書では英文全体の流れを読む力を養います。そのため、書かれている内容自体は難しくないのですが、ある程度の文章量の英文が読めた方が効果的なので難易度は高めに設定しています。
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。本書は英文を読めるけども得点率が伸び悩んでいる受験生に取り組ませる機会が多い1冊になります。それらの受験生は国語の読解力が弱く、文章を読んでいるだけなので前後の文章や表現から推測する力が非常に弱い場合があります。また、わからない英単語も前後から推測すればニアイコールぐらいの答えになるのですが、これらの受験生は突拍子もない答えを出してきます。
そのため、本書をしっかりと熟読させながら読解のポイントをしっかりと教え込むために使用しているケースが多い。もちろん、本を読むだけで理解できる内容であるが、この本を読む受験生は読んでいるだけでインプットが出来ていない場合が多くあります。そのため、長文読解などでしっかりと本書で書かれた内容通りに読んでいるかを確認する必要があります。もし、独学で学習するなら本書を何回も振り返りながら取り組んだ方が良いでしょう。そうすることで、読み方の癖がついてきます。
目安としては、1ヵ月~2ヵ月程度で終わる参考書なので長文読解と並行して取り組むと良いでしょう。
![]() | パラグラフリーディングのストラテジー 1/島田浩史/米山達郎【1000円以上送料無料】 価格:995円 |