とれとれ市場の情報
営業時間 | 8:30~18:30(お食事は17:30頃オーダーストップ) |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 0739-42-1010 |
住 所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521 |
最寄り駅 | JR「白浜駅」よりバスで「とれとれ市場停留前」下車 |
H P | https://toretore.com/ichiba/ |
![]() |
![]() |
南紀白浜は梅干しで有名であるが、数多くの梅酒も販売されている。和歌山県の紀南地方でつくられた梅酒の中でも非常にフルーティな梅酒である。購入するには和歌山県で購入する以外にネット通販や大阪(梅田)の「旬和席うおまん」でも飲むことができる。
普段は梅酒を飲んでも、特に銘柄を意識することはなかったが、この梅酒を飲んだ時に果実酒の様なフルーティさを感じる梅酒に驚いた。
銘柄を覚えて調べたところ、プラム食品株式会社が製造していることがわかり、甘党に人気の梅酒として評判が良いことがわかった(*気に入る理由がわかった)
アルコール分は8%と梅酒としてはきついお酒ではなく、ストレートかロックで飲むことをお勧めします。製造過程でブランデーを使用することで後味に丸みがある。
熊野かすみは天満天神梅酒大会(2010)入賞・天満天神梅酒大会(2014)入賞・梅酒全国制覇利き酒大会(2010)スタンダード部門 優勝を受賞するほど美味しい梅酒です。
ただ、飲食店で熊野かすみを置いている店を探すのは大変であったが、白浜を観光に行った際にとれとれ市場で熊野かすみを発見!直ぐに、自宅用とお土産用に購入しました。そして、今は通信販売で自宅用は購入するほど何度も飲みたくなる梅酒です。
熊野かすみの魅力は飲みやすい味にある。そのため、お酒が弱い人でも無理なく飲めるお酒です。そのため、幅広い世代に好まれるが、梅酒だが甘さを感じることもあり女性に人気がある。そのため「熊野かすみ」だけで楽しめる梅酒になります。
私自身も、お酒は強いわけではなく、外食した時ぐらいしかお酒は飲みませんでした。でも、熊野かすみは自宅用に買いたくなる梅酒です。
自宅用に、お土産に、贈り物に喜ばれる梅酒はいかがですか?
コメントを投稿するにはログインが必要です。