営業時間 | 9:00-18:00 |
定休日 | 12/31~1/3 |
電話番号 | 0120-31-4521(ルタオの総合案内) |
住 所 | 北海道小樽市堺町7番16号 |
最寄り駅 | ・JR函館本線「小樽駅」より車で10分 ・JR函館本線「南小樽駅」より徒歩5分 |
H P | https://www.letao.jp/ |
北海道の店舗らしくミルクとチーズにこだわったチーズケーキが食べることが出来る。修学旅行などのお土産としても人気があるが、通信販売や全国に期間限定の出店もしている。大阪には関連の【Fuwa-Trois LeTAO (フワトロワ ルタオ)】も存在する。
ルタオのチーズケーキと言えば、北海道旅行のお土産で頂いた人も多いのであないでしょうか?
チーズケーキと言っても濃厚なミルク感があり口どけが柔らかいケーキです。レアチーズケーキということもあり、口にした瞬間にとろけて。まず、濃厚なミルクの味がした後に、チーズのうま味が口の中に広がります後味もくどくないため、非常に食べやすいチーズケーキになります。
ただ、ケーキを冷凍で注文することい不安を感じる人も多いかもしれません。
さて、実際にルタオのチーズケーキを食べてみましょう
やはり、ケーキの箱を開ける時のドキドキ感がたまりません。皆が、静かに注目するシーンです
よく、近所のケーキ屋で販売されているチーズケーキとは雰囲気が違うことがわかります。チーズの香りがほのかに広がってきて、食欲を誘ってきます。
思った以上に、高さもあり、しっかりと食べられる量があります。味が濃厚な割に、後味がさっぱりしているため思った以上に食べられます。冷凍のケーキで心配する人もありますが、逆に、少しひんやりした感じで食べることができてビックリ!下手したら、この方が美味しんではないかと思ってしまう味に!
阪急うめだ本店で北海道物産大会が開催されていたので、買い物に行きました。そうすると定番の、小樽洋菓子舗ルタオも出店していたので当然立ち寄りました。それ以外の内容は下記のリンクからご覧ください。
【催事・イベント】春の北海道物産大会(阪急うめだ本店9階)に行ってみるの記事へ
人気のお店なので人も多いのですが限定品は是非とも購入しなくてはいけないんで買いに行きました。
クレープ包みですが、上に生クリームとイチゴが乗っていますがクレープの中はスポンジをベースに生クリームとストロベリーのソースが入っています。やはり、食べるとわかるのですが、生クリームのミルク感は中々濃い味になっています。
定番のチーズケーキは春らしく桜のような見た目の可愛らしさがあります。
切り方が上手で申し訳ないのですが、下部にスポンジがあり上部にチーズがあるケーキです。チーズは濃厚であり、口の中で溶ける様な感覚なため後味が良いのが特徴です。冷凍で美味しく食べられますが、解凍しきるレベルより少し冷たい感触が残っている方がチーズが冷たく、より溶け込んでくるので非常に美味しく食べれます。是非、小樽洋菓子舗ルタオを食べてみてください。
コメントを投稿するにはログインが必要です。