• 観光や食べ物など趣味を中心としたblogです

雑学・ランキング

関西のお薦めスイーツ厳選7店舗を紹介

はじめに 関西で紹介したスイーツが食べられるお店を紹介します。これまでblogで紹介したお店から厳選4つの店舗になります。まだまだ巡り足りていないので今後も順位の変動はあります。スイーツ探しの参考までにしてください。 関 ...

続きを読む

大阪のお薦めフルーツ大福の厳選4店舗を紹介

はじめに 関西で紹介したフルーツ大福が食べられるお店を紹介します。これまでblogで紹介したお店から厳選4つの店舗になります。まだまだ巡り足りていないので今後も順位の変動はあります。フルーツ大福探しの参考までにしてくださ ...

続きを読む

関西お薦めの抹茶スイーツの厳選4店舗を紹介

はじめに 関西で紹介した抹茶関連のスイーツが食べられるお店を紹介します。これまでblogで紹介したお店から厳選4つの店舗になります。まだまだ巡り足りていないので今後も順位の変動はあります。抹茶探しの参考までにしてください ...

続きを読む

【雑学・漫画】歴代のマンガ大賞受賞作品の一覧

マンガ大賞受賞作品から読みたい漫画を探す はじめに マンガ大賞は選考年の前年に出版された単行本の最大巻数が8巻までに限定された漫画作品(2018より電子書籍も含む)を対象としている賞である。そのため大賞時点では知名度がな ...

続きを読む

【心理学の雑学】傍観者効果で集団に陥りがちな行動を学ぶ

社会心理学の分野として興味深い研究がされている 傍観者効果について ある事件に対して、自分以外に傍観者がいる時に率先して行動を起こさない心理のことを示している。傍観者が多いほど効果が高まる傾向があり、集団心理の重要な研究 ...

続きを読む

【恋愛の雑学】吊り橋効果で恋愛は成功するのか?

有名な吊り橋効果であるが本当に効果があるのか? 吊り橋効果について 心理学の実験で吊り橋の上のような不安や恐怖を強く感じる場所で出会った人に対し、恋愛感情を抱きやすくなる現象のことを意味しています。単なる経験論で述べてい ...

続きを読む

【雑学】大阪環状線の発車メロディが駅ごとに違っている(曲一覧)

意識して発車メロディを聞くと大阪らしい面白さを発見する 大阪環状線の発車メロディについて 『大阪環状線改造プロジェクト』において従来からあったメロディを採用している駅に残り15駅を加えて平成25年3月22日(日曜日)から ...

続きを読む

日本で売れた歴代CDランキング(昭和~令和までの売り上げ枚数)

歴代CDシングル売り上げランキングTOP10 第1位 およげ!たいやきくん 457.7万枚 発売日 1975年(昭和50年) アーティスト 子門真人 作詞 高田ひろお 作曲 佐瀬寿一 『ひらけ!ポンキッキ』のオリジナルナ ...

続きを読む