• 観光や食べ物など趣味を中心としたblogです

【三段壁】南紀白浜の自然を楽しむ観光スポット

【三段壁】南紀白浜の自然を楽しむ観光スポット

太平洋の海が広がる景色を楽しむ 三段壁の基本情報 営業時間 自由に出入り可能 住  所 和歌山県西牟婁郡白浜町三段 最寄り駅 ・JR「白浜駅」からバスで「三段壁」下車 三段壁について 紀伊半島南部の自然景勝地で「円月島( ...

続きを読む

【万博記念公園】広大な公園でのんびり1日を過ごす

広大な敷地で自然・文化に触れることができる公園 万博記念公園の基本情報 営業時間 9:30~17:00 休園日 毎週水曜日*水曜日が祝日の場合は翌日の木曜日*4月・5月GWまで・10月・11月は無休 料  金 日本庭園・ ...

続きを読む

【ニフレル】大阪エキスポシティ(EXPOCITY)にある新感覚の水族館

「生きているミュージアム ニフレル」の魅力 ニフレルの基本情報 営業時間 平日   10:00〜18:00土日祝日  9:30~19:00*月毎に開館時間・閉館時間が異なります 定休日 1月26日 入場料 大人 ...

続きを読む

【ラ・ファリーヌ (La farine)】姫島の人気のスイーツ店

ラ・ファリーヌ (La farine)の魅力 ラ・ファリーヌ (La farine)の基本情報 営業時間 店舗販売 10:00~19:00カフェ営業時間 10:00~17:30 定休日 木曜日 電話番号 06-6478- ...

続きを読む

【太陽の塔・大阪万博記念公園】太陽の塔の内部に入る ことができる

大阪万博のシンボルを中から見る 太陽の塔内部の基本情報 営業時間 10:00~17:00 定休日 無休 料  金 大人720円小中学生310円*事前予約制*原則太陽の塔入館料は予約時に支払いが必要*当日は万博記念公園自然 ...

続きを読む

【姫嶋神社】やりなおし神社と呼ばれ人生の岐路に参拝する神社

人生の再出発を祈願して訪れる神社 姫嶋神社の基本情報 御朱印受付 10時~12時/13時~16時 電話番号 06-6471-5230 住  所 大阪市西淀川区姫島4-14-2 最寄り駅 ・阪神電車「姫島駅」徒歩6分 HP ...

続きを読む

【維新蔵のさつまミライ】糖度の高い密たっぷりの焼き芋を宅配注文する

糖度50~60度の焼き芋を食べる さつまミライの出会い ならまち(奈良)を散策している時に立ち寄った芋カフェの維新蔵で糖度50度~60度の焼き芋を食べた時に、驚くほどの甘さに感動した。 奈良 | 焼きいも専門店 芋カフェ ...

続きを読む

【阿闍梨餅】京都の銘菓で大人気の和菓子の名店

京都だけでなく大阪でも購入できる阿闍梨餅 阿闍梨餅の基本情報 満月本店 営業時間 9:00~18:00 定休日 水曜日不定休 電話番号 075-791-4121 住  所 京都市左京区鞠小路通り今出川上ル 最寄り駅 ・京 ...

続きを読む

【ケーニヒスクローネ】神戸御影の洋菓子から全国へ

ケーニヒスクローネの魅力的な洋菓子 ケーニヒスクローネの基本情報(本店) 営業時間 販売:10:00~18:00 喫茶:10:00~18:00(L.O.17:00) 定休日 不定休 住  所 兵庫県神戸市東灘区御影石町4 ...

続きを読む

【十勝あんこのサザエ】梅田の阪神百貨店で購入できるおはぎ

「十勝あんこのサザエ」は主要都市で出店している 「十勝あんこのサザエ」の基本情報 近畿の店名 店舗名 住所 サザエ本店 兵庫県西宮市上大市4丁目17-18 阪神梅田本店 大阪市北区梅田1-13-13阪神梅田本店B1F 梅 ...

続きを読む

【ほうせき箱】行列ができる奈良のかき氷店

いつでも食べたくなる魅力があるかき氷 ほうせき箱の基本情報 営業時間 10時〜17時【12時〜13時クローズ】 定休日 木曜日 電話番号 0742-93-4260 住  所 奈良市餅飯殿町47 最寄り駅 ・近鉄電車「奈良 ...

続きを読む

【ならまち】奈良の 古都ならまちを散策する魅力

東大寺・奈良公園だけでない古都奈良の魅力 ならまちの歴史 江戸時代から明治時代にかけての町屋が多く立ち並ぶ地域であり、元興寺の旧境内を中心とした地域を「ならまち」という。下の地図当たりが「ならまち」である。 最寄り駅は近 ...

続きを読む

【Cat cafe 心猫(ここね)】奈良駅近くの猫カフェ

お手頃な価格で猫と遊べるお店 Cat cafe 心猫(ここね)の基本情報 営業時間 11:00~19:00(最終受付18:00) 定休日 年中無休 料金 60分      1320円(税込み)延長30分毎    660円 ...

続きを読む

【足袋スニーカー専門店TABI-JI】足下から美しく(奈良・鎌倉)

古都のお土産に足袋スニーカーを購入する選択肢がある 足袋スニーカー専門店TABI-JIの基本情報 【足袋スニーカー専門店TABI-JI】について 奈良・鎌倉で店舗経営している足袋スニーカー・足袋靴下を販売しているお店であ ...

続きを読む

【かきたねキッチン】梅田で買えるお菓子 柿の種専門店

お土産や家庭用に便利な柿の種。食べだしたら止まらない! 柿の種専門店「かきたねキッチン」基本情報 直営店(近畿)の一覧表 店舗名 住所 大丸京都店 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地  地下1階和菓子売場 梅田阪 ...

続きを読む