• 大学受験・高校受験の志望校合格へのポイント

「高校入試ニガテをなんとかする問題集(理科)」旺文社の苦手分野をなくすための参考書

「高校入試ニガテをなんとかする問題集(理科)」

中学生が定期試験や受験勉強に必要な参考書や問題集の感想を書いています。テスト対策の参考の1つとしてご覧ください。

中学参考書一覧のページ

高校入試ニガテをなんとかする問題集理科【1000円以上送料無料】

価格:1100円
(2024/10/29 14:42時点)
感想(1件)

受験生が苦手な分野に特化して学習する参考書になっている。ある程度は各分野の関連した問題が出題されているが、本書は表・グラフ・実験などの問題が苦手な受験生に適した問題集である。

  • 学力・・・中学2年生後半~中学3年生
  • 目的・・・高校入試対策
  • 難易度・・・★★★☆☆

苦手分野をなくすことを目的にしているので、簡単な問題と思われがちですが公立高校入試レベルの問題が出題されています。ただ、苦手分野のポイントの解説が掲載されている内容を理解してから問題を解けばそこまで難しい内容にはなっていません。むしろ、繰り返し類似問題が出題されることで定着することができます。そのため、まだ学力がついていない中学生であっても無理なく問題は解くことができます。ただ、基本的な用語などは教科書などを使用して覚える必要があるので注意は必要です。

理科の点数が50点前後から伸び悩んでいる中学生や計算問題や実験問題で点数を落としている場合に有効な教材です。

「e点ネット塾」

サブ教材としては非常に使い勝手が良い問題集になっています。どうしても苦手分野に特化しているために、全体的に学習するテキストではないのでサブ教材として使用しましょう。

また、本書を使用する目安は問題演習などで計算問題や実験問題での正答率が低く、改善が遅れている受験生に使用することが良いでしょう。理科の点数が伸びていない受験生の多くは本書で掲載されている問題が苦手な場合が多いためです。そのため、余裕がある受験生は一気に問題を解かせますが、多くの受験生は何度も反復させて定着させていきます。何回か問題を解けば慣れてきます。

一方で、実験などの説明文が長い問題では解く前から諦める受験生も多くいます。そのため、何を見るべきかを教えておけば効率よく勉強できるでしょう。独学の場合は、問題を解く前の説明をしっかりと読みこみながら、問題を解き終わった後も比較しながら理解するようにしましょう。そうすることで、入試レベルの力はつきます。

高校入試ニガテをなんとかする問題集理科【1000円以上送料無料】

価格:1100円
(2024/10/29 14:42時点)
感想(1件)

コメントを残す