• 大学受験・高校受験の志望校合格へのポイント

「英語長文ハイパートレーニングレベル2」受験勉強で使用した感想

「英語長文ハイパートレーニングレベル2」受験勉強で使用した感想

「英語長文ハイパートレーニングレベル2」 はじめに 大学受験に必要な参考書や問題集について活用方法も含めて紹介しています。今回は単語帳に関してです。単語帳は何冊もあるので、どれを選んでよいかわからないかもしれません。その ...

続きを読む

現代文(国語)が解けない中学生が最初に知っておく解き方①

国語を得意にする はじめに 現代文(国語)は何となく感覚で解いている受験生が多くいます。ただ、英語や数学と違って何となく問題を解いても何となく点数が採れるので安心しているかもしれません。そんな受験生に国語の点数を伸ばす簡 ...

続きを読む

「高校入試15時間完成 図形 高校入試問題研究会」公立高校対策の参考書

「高校入試15時間完成 図形 高校入試問題研究会」 中学生が定期試験や受験勉強に必要な参考書や問題集の感想を書いています。テスト対策の参考の1つとしてご覧ください。 中学参考書一覧のページ 高校入試15時間完成関数 合格 ...

続きを読む

私立大学志願者は全統模試などを受ける必要があるのか?【大学受験】

進路指導からの説明は本当? はじめに 私大希望者であっても積極的に模試の受験を薦められるケースが多くあります。高校3年生の受験生から学校から熱心に模試を受けるように言われているらしいのですが、本当に受験する必要はあるので ...

続きを読む

「高校入試15時間完成 関数 高校入試問題研究会」数学を得意にする1冊

「高校入試15時間完成 関数 高校入試問題研究会」 中学生が定期試験や受験勉強に必要な参考書や問題集の感想を書いています。テスト対策の参考の1つとしてご覧ください。 中学参考書一覧のページ 高校入試 15時間完成 関数 ...

続きを読む

受験指導の体験談②「受験料・入学金の準備の必要性」(大学・高校受験)

受験指導体験記 はじめに 高校受験や大学受験を通して、喜びもあれば悲しみや苦しみもあります。それらの経験してきた内容を思い出しながら書いていきます。何かの参考にしていただければ幸いです。 教育コラムのページへ お金がない ...

続きを読む

大阪府の公立高校入試前倒しの検討から考える教育改革のズレ

間違った教育改革 はじめに 大阪府の公立高校の志願者数で約半分近くが定員割れをしている状況になっている。そのため、公立高校では志願者数を増やすために入試を1ヵ月前倒しして私立高校入試の直ぐ後に実施する案が検討されている。 ...

続きを読む

「目標得点別・公立入試の数学 基礎編」高校受験の必携の問題集

「目標得点別・公立入試の数学 基礎編」 中学生が定期試験や受験勉強に必要な参考書や問題集の感想を書いています。テスト対策の参考の1つとしてご覧ください。 中学参考書一覧のページ 目標得点別・公立入試の数学 基礎編【300 ...

続きを読む

受験指導の体験談①「悪気がない応援が嬉しくない理由」(大学・高校受験)

受験指導体験記 はじめに 高校受験や大学受験を通して、喜びもあれば悲しみや苦しみもあります。それらの経験してきた内容を思い出しながら書いていきます。何かの参考にしていただければ幸いです。 教育コラムのページへ 応援される ...

続きを読む

「英文法・語法(高校中級・上級用) (発展30日完成) 宇佐美一郎 」難関大学対策の参考書

「英文法・語法(高校中級・上級用) (発展30日完成) 宇佐美一郎 」 はじめに 大学受験に必要な参考書や問題集について活用方法も含めて紹介しています。今回は単語帳に関してです。単語帳は何冊もあるので、どれを選んでよいか ...

続きを読む

学校や塾は授業数を増やすことばかり考えるのはなぜ?【受験】

非効率な授業 はじめに 受験生を見ていると過剰に授業を受けている生徒が一定数はいます。明らかに復習が追い付いていないので学力が伸びていない。そのため、さらに授業を受ける負の連鎖があります。では、なぜ学校や塾は授業数を増や ...

続きを読む