公 開 | 2018年 |
監 督 | 吉田大八 |
原 作 | 山上たつひこ(原作)いがらしみきお(作画) 『羊の木』 |
時 間 | 126分 |
出 演 | 錦戸亮 木村文乃 北村一輝 優香 市川実日子 水澤紳吾 田中泯 松田龍平 |
主題歌 | ニック・ケイヴ・アンド・ザ・バッド・シーズ 「DEATH IS NOT THE END」 |
配 給 | アスミック・エース |
興行収入 | 6.2億円 |
6人の殺人犯である元受刑者を地方都市に住まわせることで社会復帰と過疎化に対応しようとするプロジェクトが計画された。市役所職員の月末一(錦戸亮)は元受験者の情報を市民に知られずに生活をさせようとする。だが、少しづつ元受刑者と住民の生活に狂い始めた。
市長と市役所職員の月末一だけが元受刑者だと知っている状況で、地方都市の住民と一緒に生活させるという無理難題を達成させようとしている。元受刑者もお互いの情報を知らない中で不思議な日常が始まっていく。
物語全般を通して不思議な不気味さが漂っている作品である。6人の元殺人者と街で一緒に暮らすなど不気味すぎる。もちろん、知らなければ問題はないが、知っているからこそ言動に違和感を覚えるのだろうが、ストーリーとして最初から最後まで居心地の悪い雰囲気が流れていた。ミステリとしては、この雰囲気を出せたのは正解である。
元受刑者の不気味さは上手く演じられた作品である。宮腰一郎(松田龍平)のサイコパス感が非常に出ていて、気持ち悪いと思いながらも演技力の高さは非常に目を見張るものがある。その点は非常に評価できる作品である。
前半はネタを上手く仕込みながら、良い話などを混ぜながらストーリー展開が興味深い内容にしている。そのため、面白いと思える場面が多々ある。最初予想した内容とは違った方面に進んでいったが、それはそれでアリの内容に感じた。ただ、ラストシーンあたりの暗闇のシーンは暗すぎてTVでは見えにくい感はあった(映画館では良い感じかもしれないが…)。何かモゴモゴした雰囲気になった感じである。
全体として、面白い場面も多かった作品でもあり、ミステリーらしい不気味さは伝わってくる作品であった。
コメントを投稿するにはログインが必要です。